Interview

先輩社員インタビュー

PROFILE

プロフィール

店長代行 牛角 鴨宮店カタヤト ブナス

2019年5月入社です。
2015年7月に来日し、2年間日本語学校に通い、その後2年間専門学校に通い入社しました。
学生時代はヤマト運輸やファミリーマート、マクドナルドなどでアルバイトをしていました。
入社後は牛角に配属され、辻堂店、鴨宮店と経験し、鴨宮店で2023年12月に店長代行に上がりました。

店長代行 牛角 鴨宮店 カタヤト ブナス

INTERVIEW

インタビュー

  • インタビュー画像
  • インタビュー画像
  • Q.やりがいを感じる時はどんな時ですか?

    A.最初はなにもわからない中で入社して、色々と教わって頑張って仕事を覚えてきた時に、パートナーさんから頼られたりとか、お客様から褒められたりしました。
    パートナーさんにはやりやすい方法を教えてあげた時にありがとうございますと感謝してくれて、役に立てた喜びがありました。
    お客様には「外国人なのに、とても日本語もわかりやすいし親切にしてくれて嬉しかった」とほめてもらえた時はやりがいをとても感じました。

  • Q.今までで一番嬉しかったことは何ですか?

    A.一日一個でも問題を解決していくと嬉しいと思います。
    最近だと今の店で店長が抜けて私が実質の店長代行になったあと、3か月くらいで営業が上手く出来るようになりました。
    この時は嬉しかったですね。自分自身の事ではアシスタントマネジャーの時に「店長代行を目指してみないか」と言われたのです。
    それも嬉しかったのですが、その後、考課の時に「店長代行に上がります」と言われたことが一番嬉しかったです!
    一生懸命頑張っていろいろ経験を積んできたけど、それを認めてもらえたことが嬉しかったのを今でも覚えています。

  • Q.辛かった事、悲しかった事は何ですか?

    A.自分が社員なのに、パートナーに仕事は割り当てられ、私には仕事が回ってこず、役割が分からなかったり、信用されていないのかなと感じる事がありました。
    その時は辛かったです。
    また、店長が不在となり、自分が店長としてクレーム対応のメールを作成する時は自信が無くて少し辛かったです。

  • Q.入社以来一番成長できたことはどんな所ですか?

    A.特に成長できたのは報告、連絡、相談の大切さを理解して周りの店長の方々とコミュニケーションを取る事です。
    例えば最初はわからない事は周りに聞かずにわからないままになっていました。
    今はすぐに周りに連絡をして聞いたり、相談したりするように意識しています。
    あとは、自分の事ですが、日本語が上達したことです。
    仕事を通じて、漢字もほとんど読み書きができるようになり、パートナーさんに対する指導もより効果的に話が出来るようになった事は入社以来最も成長した部分だと思います。

  • Q.これからどんな自分、どんなキャリアを目指していますか?

    A.まずは一日も早く店長になる事です。
    店長になって自分の店を作り、お客様に指示される結果の出せる店づくりをしたいです。
    あとは自分の経験を生かして外国人をもっとたくさん増やしていき、外国人の店長育成のためのトレーナーになることを目指しています。個人の目標は日本の永住権を取る事です。
    自分の子供にも日本での教育を与えていきたいですし、それが目標です。

  • Q.HPを見ている方々へ一言

    A.一番にはチームワークがあって働きやすいところです。
    うまくいってない時、困った時にすぐにサポートしてくれる人たちでいっぱいです。
    いつでも助けてくれる仲間がいる会社なので心配がありません。

一覧に戻る