PROFILE
プロフィール
ハートブレッドアンティーク イーアス高尾牛久保 店長代行
2023年4月入社で、2024年の7月に防火管理者の資格取って、社内試験を通過して店長代行に上がりました。

INTERVIEW
インタビュー
-
Q.やりがいを感じる時はどんな時ですか?
A.そうですね、全てやりがいはあります。
オペレーションをやってマネジメントだったりすべてをこなした時が一番やりがいを感じます。
最近だと周年祭という1週間の大きなイベントを初めて自分が店長としてすべてやり切ったことはすごい達成感がありました!
あとは、自分が考えて実行した事がお店の結果にそのまま出るところにやりがいを感じます! -
Q.今までで一番嬉しかったことは何ですか?
A.お客様が私に会いに来てくれるのが嬉しいです。
前に働いていたお店で知り合ったお客様や、ここで知り合ったお客様が私が窯に立っていると「牛久保さ~ん」てわざわざ声をかけてくれるのが本当に嬉しいです! -
Q.辛かった事、悲しかった事は何ですか?
A.やっぱり社員が一人なのと、パートナーの方で右腕左腕になるような方がまだいないので、近くに相談できる人がいない事は辛いなと思う事はあります。
今はシフトの交渉などをしながらパートナーさんと密になっていき頼れる人を創るようにしています。 -
Q.入社以来一番成長できたことはどんな所ですか?
A.やっぱりメンタルじゃないですかね(笑)、自分と向き合う時間を作れるようになって、ここで諦めていいのかと自分に問いかけられるようになりました。
今までは店長がいて自分がいる状況だったのですが、今は私が店長という立場なのでどうやったらもっとお店が良くなるかなとか、売上1000万行くにはどうしたらいいかなとか数字も見ながら考えられるようになってきました。
今までは店長を支える側だったのが今は自分が引っ張る側になったんだと考えられます。 -
Q.これからどんな自分、どんなキャリアを目指していますか?
A.今やりたい事はバリバリ働いて、アンティークのエリアマネージャーになりたいなと思っています。
アンティークという業態をもっと盛り上げていきたいし、今のエリアマネージャーの姿を見て、大変と言いながらも頑張っている姿が素敵だな、私もなりたいなと感じるからです。 -
Q.HPを見ている方々へ一言
A.ズバリ、自己成長が出来る環境がある会社です。
他の会社では出来ないような事が出来ると感じます。
任せてもらえることがどんどん増えて、自分から進んでやれることが多いところや、自分で考えて実行できるところが一番魅力的だと思います!