Interview

先輩社員インタビュー

PROFILE

プロフィール

牛角 茅ヶ崎高田店山田 店長

2016年2月入社です。
当時FC加盟していた地域の生活支援サービスの業態に配属をされました。その後業態の撤退を機に牛角を選び移籍をしました。
牛角では茅ヶ崎高田店で研修を受けて、鴨宮店で1年間アシスタントマネジャーを経験し店長代行になりました。
その後小田原にて店長に昇格し、茅ヶ崎高田店、白楽店と経験を積んできました。
今は茅ヶ崎高田店にて店長として勤務しています。

牛角 茅ヶ崎高田店 山田 店長

INTERVIEW

インタビュー

  • インタビュー画像
  • インタビュー画像
  • Q.やりがいを感じる時はどんな時ですか?

    A.何個かありますけど、お客様と話して満足したと感想を言っていただいたりまた来ますと言っていただいたりした時はとてもやりがいを感じます。
    あとはパートナーの成長を身近で見れる事。
    できない事が出来るようになった瞬間とか、パートナーがお客様にお褒めの言葉をもらったりした時、とにかくポジティブにパートナーが働けているなと感じた時はやりがいを感じます。
    赤字店舗を受け持った時はどうやって黒字転換させるかいろいろとやってみて、自分で活路を見出して結果が出た時の達成感は大きかったです。

  • Q.今までで一番嬉しかったことは何ですか?

    A.白楽店の時ですが、お客様に接客していた際に接客を褒められたことがあります。
    その方は市場で商店を営んでいる社長さんだったのですが、「今度、うちの従業員にも見せたいので連れてくるよ」と言われたのは嬉しかったですね。
    自分の接客が印象に残ったと実感した瞬間でした。

  • Q.辛かった事、悲しかった事は何ですか?

    A.小田原店の時にお店を創ることが出来なかった時は辛かったです。
    その時は誰を自分の右腕にするか決めて進めたのですが、周りから「なんでこの人を?」という感じで思われてしまって。
    今全体を見て考えると自分の選任も少しピントが合ってなくて、店舗像を落とし込めなかった事でうまくいきませんでした。
    お店を創るという引き出しが少ない状態のまま進んでいてどうすればいいんだと考えても答えが浮かばない状況はけっこうキツかったです。

  • Q.入社以来一番成長できたことはどんな所ですか?

    A.もともと自分のタイプとしては利他的ではありましたが、それがより強くなったと感じます。
    仕事は一人でする仕事は無くて、他の人と一緒に働く中で助けてあげたいとか、そういう気持ちになることが多いからだとは思います。
    相手の事を想像する力が身についてより利他の気持ちが強くなったと感じます。

  • Q.これからどんな自分、どんなキャリアを目指していますか?

    A.直近で言えば牛角部門の力や総合力を強くしたいと考えています。
    チームとしてもそうですし、売上や営業利益もそうですが結果の出せる強いチームにしていかないといけないと考えています。
    将来的には児童福祉の仕事に携わりたいというのが私の人生の中での目標です。

  • Q.HPを見ている方々へ一言

    A.色々な事を経験するチャンスが広がっている会社です。
    なんでも挑戦でき、自分で切り開いていく機会が多いからこそ、その分様々な面で強くなれる会社だと思います!

一覧に戻る