Interview

先輩社員インタビュー

PROFILE

プロフィール

ハートブレッドアンティーク スマーク伊勢崎店松本店長

入社2021年8月、勤続3年
もともとアンティークのおいしいパン、かわいいコンセプトの大ファンだった。
そしていつか自分の店を持ちたいという夢があり、その時の為にとオープニング立ち上げに携わりたいと職探しをしていた時にその二つが合致した求人に出会う。
ハートブレッドアンティーク スマーク伊勢崎店に配属、アシスタントマネージャーとして経験を積む。
2年を経過した頃に店長の異動人事に伴い機会が訪れ、店長代行にスピード昇格、そのまま同店で就任する。

ハートブレッドアンティーク スマーク伊勢崎店 松本店長

INTERVIEW

インタビュー

  • インタビュー画像
  • インタビュー画像
  • Q.やりがいを感じる時はどんな時ですか?

    A.やっぱりお客様に「ありがとう、また来るね!」と言ってもらえた時です。
    また、先日は車椅子で入り口まで来て中には入らずに商品を眺めている方が目に留まりました。私はもしかしたら商品を見たいのかなと思い、声をかけてみました。
    そうしたらやっぱりうちのパンが気になってくださっていたようで、私は好みを聞いて選んでみたりして、そのお客様のお会計まで付き添いました。
    その時のお客様の喜んで下さった姿を見て、とてもやりがいを感じました。
    困っている人を助ける事ができる、喜んでもらえた時に私も嬉しくなれる。
    そんな今の仕事が大好きです!

  • Q.今までで一番嬉しかったことは何ですか?

    A.看板メニューの「ねこねこ食パン」を多い時で週1くらいのペースで買いに来てくれる常連のお客様いるのですが、いつも私を見つけると「あなたに会いに来たのよ」と声をかけてくれるんです!
    いつも本当にそれが嬉しくて、新商品の事や売り場が変わったことなどにも気付いてくれて話が盛り上がってしまうんです。
    いつからか私が「ねこねこ食パン」の常連のお客様に会えた事が嬉しくなっていました!

  • Q.辛かった事、悲しかった事は何ですか?

    A.いまスマーク伊勢崎店は30名以上の従業員がいますが、やっぱりアルバイトの教育に苦労する時はあります。
    注意して一度は直してくれてもまた元に戻ってしまったり、清掃などその時はやってくれるけどまたやらなくなってしまったり・・・
    そういう時はなぜやらないのか本気で聞いてみたり、ノートやホワイトボードを使ってみんなに伝えるようにしています。
    私はまだ20代ですので歳が上の仲間もいますが、分け隔て無く接することを心がけています。

  • Q.入社以来一番成長できたことはどんな所ですか?

    A.入社した時と比べて、とにかくコミュニケーション能力が上がりました!
    その中でも一番感じる事は相手に合わせて話を出来るようになった事だと思います。
    ただ伝えたいことを上手に伝えようとするのではなく、お客様でもパートナーでも相手が話す事に合わせて話たり伝える事ができるようになりました!
    あと、「責任感」とはどういうものかというのがより理解が深まりました。
    店長代行に上がりお店をまとめなきゃいけないという思いがより一層磨かれました。

  • Q.これからどんな自分、どんなキャリアを目指していますか?

    A.ただ単に美味しいパンを提供するだけではなく、お客様とのコミュニケーションを大切にする自分であり続けたいと考えています。
    日々の接客は自分を成長させてくれる機会でもあります。
    また、お客様が笑顔でお帰りになる姿を見ると私のやる気アップにも繋ります!
    パートさんアルバイトさんがいるから今の自分の仕事が出来る、そしてアンティークに来てくれるお客様がいるからアンティークの仕事があると思うので、日々感謝の気持ちを忘れずに、今の自分の仕事が誰かの役に立っていると感じられるように行動していきたいです!

  • Q.HPを見ている方々へ一言

    A.アンティークのパンはおいしいです!
    そんなおいしいパンをお客様に届け、接客を通してお客様の笑顔を見れた時には自分自身の成長を感じられます。
    そして社長をはじめエリアマネジャー、先輩店長はその場にいなくても存在を感じられるくらい手厚くサポートしてくれるのも本当に心強いです。
    いざとなったら必ず助けてくれるという安心感のなかで運営が出来る環境があります!

一覧に戻る